Written by Soichiro OMI

bluexlab

  • MATH
  • LAW
  • THOUGHTS
  • CAR
  • TRAVEL
  • CRYPT
  • LAW

    『不完全物権変動説』とは?二重譲渡との関係を簡単にご紹介

  • MATH

    パーフェクトイド空間(Perfectoid Spaces)とは?理論の概要と参考文献をご紹介【数論幾何の天才Peter Scholze氏の理論】

  • MATH

    解いたら1億円!数学の7つの未解決問題、「ミレニアム懸賞問題」をわかりやすく解説

  • THOUGHTS

    転職したいって言ってる人が全然転職しないから転職の仕方を教えるね【リファラル転職の勧め】

  • THOUGHTS

    仕事は70%くらいでぶん投げとけばいいと僕が考える理由【タスク管理方法】

  • MATH

    【入門】数学で一番難しい分野?!「数論幾何」ってどんな学問かを紹介してみた

MATH

セザンヌと数論幾何、「モチーフ」にまつわる話をご紹介

2018.06.14 s_omi

By: commons.wikimedia.org 「数論幾何の難しいところは置いておいて面白い話が知りたい」、「数論幾何における考え方のエッセンスみたいのが知りたい」 こういった疑問にお答えします。 数論幾何は、数学の…

CRYPT

【初心者向け】DApps(分散型アプリケーション)とは?読み方からイーサリアムとの関係まで簡単解説

2018.06.13 s_omi

「最近よく聞く『DApps』ってなんなの?」、「『DApps』ってそもそもどう読むの?」、「イーサリアムとDAppsの関係をわかりやすく教えて欲しい」 こんな疑問にお答えします。 「DApps」は仮想通貨やブロックチェー…

THOUGHTS

仕事は70%くらいでぶん投げとけばいいと僕が考える理由【タスク管理方法】

2018.06.12 s_omi

「仕事のタスクを早くこなして効率よく働きたいけど、どうすればいいのだろう」、「仕事のタスクが多くてストレス。少しでもタスク管理を楽にして仕事したいけどどうすればいいのだろう」 こんな疑問にお答えします。 仕事をするという…

CAR

感情に訴えかける『感性』の車メーカー「アルファロメオ」の魅力をご紹介

2018.06.11 s_omi

「アルファロメオってどんなメーカー?」、「アルファロメオってどんな車?」 こんな疑問にお答えします。 アルファロメオ(Alfa Romeo)とは? アルファロメオ(Alfa Romeo)とは、1910年創業のイタリアの老…

THOUGHTS

仕事にモチベーションはいらないと僕が考える理由

2018.06.10 s_omi

よく「仕事のモチベーション何ですか?」とか、「モチベーションが上がらなくて仕事が捗らない」という声を聞きますが、 そもそも「モチベーションと仕事のパフォーマンスは関係ないよね」と思うので、その話をします。 モチベーション…

CRYPT

【最新版】仮想通貨とは何か?初心者向けにわかりやすく仕組みや始め方を解説

2018.06.09 s_omi

「仮想通貨とはどんなものかその仕組みが知りたい」、「仮想通貨の投資に興味があるのでその始め方を知りたい」 こんな疑問にお答えします。 2017年には、Bitcoin(ビットコイン)を始めとした仮想通貨が大きな注目を浴びま…

MATH

【入門】数学で一番難しい分野?!「数論幾何」ってどんな学問かを紹介してみた

2018.06.08 s_omi

数論幾何(スウロンキカ)? なにそれ、美味しいの? って人の為に「数論幾何」を大学院で研究していた僕がどんな学問かを紹介します。 (※この記事では、数学的な厳密さを保証せずに、雰囲気を伝えることを目的とします。悪しからず…

CRYPT

【2018年最新版】仮想通貨のおすすめランキング。銘柄別に将来性も合わせてご紹介

2018.06.07 s_omi

「仮想通貨投資を始めたのはいいけど、どの銘柄を購入すればいいかわからない」、「仮想通貨の種類が多すぎてどれが将来性ある銘柄かわからない」 こういった疑問にお答えします。 ここでは、2018年におすすめできる仮想通貨をラン…

CAR

【2021年版】都内で車を所有した場合の維持費はいくら?維持費の内訳や安く抑えるポイントをご紹介

2018.06.06 s_omi

「都内で車の購入を考えているけど実際の維持費はいくらかかるのだろう?」、「都内で車を所有したらざっくりといくら必要なのか知りたい」 こんな疑問にお答えします。 都内で車を所有した際にかかる維持費の平均額とは? まずは、都…

CRYPT

【厳選】仮想通貨のニュースサイトおすすめ5選【初心者〜中級者向け】

2018.06.05 s_omi

「仮想通貨のニュースサイトはたくさんありすぎてどれを読んでいいかわからない」、「初心者でも安心して読めて仮想通貨の情報をキャッチアップできるサイトが知りたい」 こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている僕は、現在仮…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

今月のおすすめ数学書

【毎月おすすめの数学書をご紹介】

ヴェイユ予想の解決で有名な大数学者ドリーニュの飾らない人柄を筆者がプリンストン高等研究所時代に共に過ごした体験とともに綴る数学者の人物史。数学者の仕事ってどんな感じかがよくわかる本でとてもおすすめです。

Soichiro OMI(@b1uexlab)

車と数学とインターネットが大好きです。理学修士(数学)。新卒で大手メディア会社に就職→マーケから新規テレアポ営業までやって飽きたので退職→バイアウト済みのベンチャーでアド周りを担当→フリーランス→メディア会社で広告事業担当→東証一部上場企業の投資部門で投資・アライアンスを担当

本業でWEB広告を扱いつつ、副業でビジネス系メディアでライターをやったり数学を教えたりしています。

→もっと詳しく見る<

Tweets by b1uexlab

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

最近の投稿

  • 多様体の入門的教科書(ラノベ?)として有名な『多様体の基礎』をご紹介 2021.02.28
  • 【レビュー】M&Aの実務を小説で学べる『企業買収』を読んでみた感想 2020.02.29
  • 『不完全物権変動説』とは?二重譲渡との関係を簡単にご紹介 2020.01.08
  • パーフェクトイド空間(Perfectoid Spaces)とは?理論の概要と参考文献をご紹介【数論幾何の天才Peter Scholze氏の理論】 2019.10.03
  • 【PR】CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)の登録方法と使い方。自動取引マイニング対応の海外取引所 2019.06.26

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • CAR
  • CRYPT
  • LAW
  • MATH
  • THOUGHTS
  • TRAVEL

About

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 bluexlab.All Rights Reserved.