Written by Soichiro OMI

bluexlab

  • MATH
  • LAW
  • THOUGHTS
  • CAR
  • TRAVEL
  • CRYPT
  • LAW

    『不完全物権変動説』とは?二重譲渡との関係を簡単にご紹介

  • MATH

    パーフェクトイド空間(Perfectoid Spaces)とは?理論の概要と参考文献をご紹介【数論幾何の天才Peter Scholze氏の理論】

  • MATH

    解いたら1億円!数学の7つの未解決問題、「ミレニアム懸賞問題」をわかりやすく解説

  • THOUGHTS

    転職したいって言ってる人が全然転職しないから転職の仕方を教えるね【リファラル転職の勧め】

  • THOUGHTS

    仕事は70%くらいでぶん投げとけばいいと僕が考える理由【タスク管理方法】

  • MATH

    【入門】数学で一番難しい分野?!「数論幾何」ってどんな学問かを紹介してみた

CRYPT

【超初心者向け】ブロックチェーンの仕組みをやさしく、わかりやすく徹底解説

2018.06.24 s_omi

「ブロックチェーンの仕組みを初心者でもわかるように解説して欲しい」、「ITの基礎知識としてブロックチェーンの仕組みを理解しておきたい」 こんなご要望にお答えします。 2017年には仮想通貨ブームが世間を賑わし、巷では「億…

THOUGHTS

転職したいって言ってる人が全然転職しないから転職の仕方を教えるね【リファラル転職の勧め】

2018.06.23 s_omi

「仕事が辛いし、身体も崩しててもう転職したい。どうしたらいいんだろう?」、「今の仕事正直好きでもないし、給料ももらえないから転職したいけどどうすればいいのかな?」 こんな疑問に、新卒2年目で転職をした僕が自身の経験を元に…

MATH

整数論・数論の教科書で「名著」と呼ばれるものをご紹介

2018.06.22 s_omi

「整数論に興味があるけど、おすすめの本が知りたいな」、「整数論を勉強しているのだけど、これだけは読んでおけ!みたいな名著が知りたいな」 こんな疑問にお答えします。 大学、大学院と数学(特に、数論)に関わってきた僕が整数論…

CRYPT

『リッチマン、プアウーマン』とブロックチェーンの関係

2018.06.21 s_omi

By: Twitter.com 「ブロックチェーンを活用したサービスってどんなものがあるのだろう?」と考えていたら、ふと昔の大好きなドラマを思い出したので、記事にしました。 そのドラマとは、小栗旬さんと石原さとみさんが主…

THOUGHTS

未経験で電話営業やってた僕が”テレアポ”のコツを徹底解説

2018.06.20 s_omi

「新卒で入った会社で電話営業をしているけど、成功率をあげるコツが知りたい」、「未経験でテレアポをしなきゃいけなくなったんだけど、成功率をあげるにはどうしたらいいんだろう?」 こんな疑問に、未経験で電話営業やってた僕が&#…

CAR

中古車購入の流れと必要な手続きについて解説。車庫証明って?納車期間は?

2018.06.19 s_omi

「中古車の購入を検討しているけど購入の流れはどんな感じなのだろう?」、「車の購入にはどんな手続きが必要なのだろう?」、「中古車の購入から納車まではどれくらいかかるのだろう?」 こんな疑問にお答えします。 中古車の購入を検…

MATH

数論幾何を勉強したい人のためのおすすめの教科書10選 ‖ 予備知識と合わせてご紹介

2018.06.18 s_omi

「大学院で数論幾何を勉強したいけど学部生のうちから使える教科書が知りたい」、「大学院で数論幾何を研究しているけどおすすめの参考書はないかな?」 こんな疑問にお答えします。 数論幾何を勉強するのに必要な予備知識 数論幾何は…

CRYPT

【初心者向け】ブロックチェーンのメリットと分散型の未来について解説

2018.06.17 s_omi

「ブロックチェーンについてはなんとなく知っているけど、具体的なメリットが知りたい」、「ブロックチェーンの基本的な仕組みは分かったけど、将来どう使われるか想像がつかない」 こんな疑問にお答えします。 仮想通貨やブロックチェ…

THOUGHTS

電話を取るのは新人の仕事っていうのは時代遅れすぎてウケるって話

2018.06.16 s_omi

「電話が鳴ったら新人が取るっていうのは非効率すぎないか?」、「新人だからってなんの理由もなく電話取らせるのは納得がいかない」 こんな気持ちをお持ちの方に同じ立場を経験した僕がお答えします。 この記事を書いているのは、6月…

TRAVEL

箱根湯本の日帰り温泉は「天成園(てんせいえん)」がアクセス抜群でおすすめ

2018.06.15 s_omi

By: tenseien.co.jp 「日帰りで行ける箱根湯本おすすめの温泉が知りたい」、「箱根湯本のアクセスがいい温泉が知りたい」 こんな疑問でお答えします。 関東屈指の日帰り温泉スポット「箱根」。関東圏だけでなく、全…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

今月のおすすめ数学書

【毎月おすすめの数学書をご紹介】

ヴェイユ予想の解決で有名な大数学者ドリーニュの飾らない人柄を筆者がプリンストン高等研究所時代に共に過ごした体験とともに綴る数学者の人物史。数学者の仕事ってどんな感じかがよくわかる本でとてもおすすめです。

Soichiro OMI(@b1uexlab)

車と数学とインターネットが大好きです。理学修士(数学)。新卒で大手メディア会社に就職→マーケから新規テレアポ営業までやって飽きたので退職→バイアウト済みのベンチャーでアド周りを担当→フリーランス→メディア会社で広告事業担当→東証一部上場企業の投資部門で投資・アライアンスを担当

本業でWEB広告を扱いつつ、副業でビジネス系メディアでライターをやったり数学を教えたりしています。

→もっと詳しく見る<

Tweets by b1uexlab

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

最近の投稿

  • 多様体の入門的教科書(ラノベ?)として有名な『多様体の基礎』をご紹介 2021.02.28
  • 【レビュー】M&Aの実務を小説で学べる『企業買収』を読んでみた感想 2020.02.29
  • 『不完全物権変動説』とは?二重譲渡との関係を簡単にご紹介 2020.01.08
  • パーフェクトイド空間(Perfectoid Spaces)とは?理論の概要と参考文献をご紹介【数論幾何の天才Peter Scholze氏の理論】 2019.10.03
  • 【PR】CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)の登録方法と使い方。自動取引マイニング対応の海外取引所 2019.06.26

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • CAR
  • CRYPT
  • LAW
  • MATH
  • THOUGHTS
  • TRAVEL

About

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 bluexlab.All Rights Reserved.