【厳選】仮想通貨のニュースサイトおすすめ5選【初心者〜中級者向け】


「仮想通貨のニュースサイトはたくさんありすぎてどれを読んでいいかわからない」、「初心者でも安心して読めて仮想通貨の情報をキャッチアップできるサイトが知りたい」

こんな疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は、現在仮想通貨に熱中している一人です。

仮想通貨投資はもちろん、ブロックチェーンなどの技術的側面にも興味を持って日々、情報収集をしています。

そんな僕が、自信を持っておすすめできる仮想通貨のニュースサイトを厳選してご紹介します。

仮想通貨のおすすめニュースサイトまとめ5選

サイトの紹介の前に、まずは知っておいて欲しいことは以下の点です。

仮想通貨ニュースは、間違っている情報が非常に多い。

ということです。

仮想通貨関連のニュースは、多くの憶測だったり、市場操作のためのデマで溢れています。

これは、個人ブログ、大手のメディアに限らず言えることなので情報を鵜呑みにしない気持ちが大切です。

その①:COINPOST(コインポスト)

日本では一番メジャーな仮想通貨のニュースサイトです。

2017年の夏ごろに始まったサイトで、初期は仮想通貨の基本的な情報を配信していましたが、現在はニュース、インタビュー記事に重きを置いた配信を行なっています。

各仮想通貨のファウンダーや取引所経営者などへの直接のインタビュー記事は他では読めない貴重な情報源です。

情報のキャッチアップという視点では、「夕刊COINPOST」という仮想通貨投資情報を厳選して学校や会社帰りに読めるイブニングニュースとして配信しているものが秀逸です。

その②:まだ仮想通貨持ってないの?

言わずと知れた、プロブロガーのイケハヤさんが運営する仮想通貨ブログです。

イケハヤさんご本人も言ってる通り、日本だとかなり深い情報、最新情報を扱っています。

2017年は仮想通貨投資の話題が多かったですが、最近はDApps(分散型アプリケーション)ゲームの話題が多め。

サクッと、仮想通貨界隈で話題になっていることを知るにはもってこいのサイトです。

イケハヤさんのTwitterアカウントはこちら→@IHayato

その③:丸の内OL玲奈の仮想通貨投資日記

おそらく日本で一番有名な仮想通貨ブログです。

玲奈さんのブログの特徴は何と言っても、わかりやすい解説!

記事のクオリティが非常に高く、通貨の技術に関する専門的な話もわかりやすく解説してくれています。

最近は少し更新頻度が落ちていますが、主要通貨に関する基本情報や取引所の情報をピックアップするにはこのブログを見ておけばOKと言った感じです。

ニュースサイトとしての速報性は他よりも落ちますが、その分あとで深掘りした視点で解説がなされることが多いので参考になります。

その④:Coin Choice(コインチョイス)

仮想通貨メディア主要3媒体(COINPOST、コインオタク、Coin Choice)の一角を占めるニュースサイトです。

この3媒体の中では一番歴史が古く、執筆陣も仮想通貨界隈の有名人が多い印象です。

ニュースとしての速報性もさることながら、読み物として面白い記事が多く勉強になります。

Twitterアカウントでは、毎日相場情報を配信しているので要チェックです。→@coin_choice

その⑤:bitpress(ビットプレス)

仮想通貨に関するニュースの網羅的なサイトです。

ニュース記事から、ブログ、Twitterなど主要な媒体から仮想通貨関連情報をピックアップしてまとめてチェックすることができます。

オリジナルの記事ではなく、そのほかのメディアやブログ、Twitterの情報をまとめているサイトになります。

網羅的に、今どんなニュースが話題になっているかを知りたいときに活用するといいでしょう。

仮想通貨ニュースを読むときの注意点


仮想通貨の情報は、冒頭でも書いた通り非常に間違いやデマが多い点に注意しましょう。

仮想通貨のニュースを読む際は、内容を鵜呑みにしないで批判的な視点で読むことが大切です。

批判的な視点を持つには?

批判的な視点を持つためには、以下の3つのステップを踏むのがいいでしょう。

1.ニュースを読む
2.TwitterなどのSNSで関連する情報を集める
3.自分でそれらの情報を元に考えてみる

仮想通貨のニュースを読むだけでなく、興味を持った話題についてはTwitterやNewspicksなどのSNSで関連する情報やコメントを追ってみることをおすすめします。

特に、Newspicksでは各分野の専門家がコメントをしているので、より専門的な視点も養うことができます。

まとめ

ということで、今回は仮想通貨のニュースをキャッチアップするのにおすすめのサイトとその際の注意点についてご紹介しました。

仮想通貨界隈はまだまだ、混沌とした状況が続いており、ここで紹介した”自分で考えて批判する”力が大切かと思います。